57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2021-12-17 令和3年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2021年12月17日

次に、文書管理ルールについて、一旦削減した文書を適切に管理しながら、増やさずに、かつ持続的に行えるよう、公文書作成、整理に関する要領、電子文書の取扱い、文書保存期間などについて、現時点の文書実務と照らし合わせながら取扱いルールを更新し、明文化するよう、また最終的に文書管理規程の一部修正も視野に入れて検討を進めているところでございます。  

高槻市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(第3日12月15日)

本市においては、文書の発生から保存廃棄までを電子文書として一元的、総合的に管理することができる文書管理システム平成18年から導入されており、文書検索性向上情報の共有による事務効率化などを図るほか、会計事務人事管理などを含めた行政事務に係る統合型の内部事務システム導入による電子化を進めていると事前に伺っておりますので、引き続き国の動向を注視しながら取り組んでいただきたいと思います。  

高石市議会 2020-03-02 09月25日-05号

内閣府、法務省、経済産業省は連名で、6月19日、企業間の契約について押印をしなくても契約の効力に影響は生じないとする見解を表明、契約書が正しく成立したことを証明する押印以外の手段として、暗号技術を使って電子文書作成者を証明する電子署名や、契約成立過程を示すメール文書保存によっても代替可能としております。 また、金融庁は6月9日、銀行印の見直しに向け、金融業界との検討会を立ち上げました。

岸和田市議会 2019-08-30 令和元年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2019年08月30日

◯雪清浩委員  先日私、一般質問の中で、IT化を進めてくださいということで、当然そうなるとだんだん庁舎を訪れる機会も減ってくると思うのですけれども、ご答弁いただいたのは令和4年のシステム改修のときに、電子決済とか電子文書化、要するに電子自治体を目指して頑張っていくと答弁いただいたのですけれど、それは反映されていくのでしょうか、この計画の中に。

岸和田市議会 2019-08-30 令和元年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2019年08月30日

◯雪清浩委員  先日私、一般質問の中で、IT化を進めてくださいということで、当然そうなるとだんだん庁舎を訪れる機会も減ってくると思うのですけれども、ご答弁いただいたのは令和4年のシステム改修のときに、電子決済とか電子文書化、要するに電子自治体を目指して頑張っていくと答弁いただいたのですけれど、それは反映されていくのでしょうか、この計画の中に。

東大阪市議会 2017-09-29 平成29年 9月第 3回定例会−09月29日-目次

職員市民対応におけるレベル向上策ごみ収集運搬業務委託業者への関係法令等の遵守の促進について     5.公用メールなどの電子文書取り扱い規定について     6.空き家対策にかかわる小規模区分建物の啓発、相談等対策について     7.教科書選定における行政側出版業者との面談等に対する見解について     答弁 …………………………………………………………………………………………… 422

東大阪市議会 2017-03-14 平成29年 9月第 3回定例会−03月14日-17号

次に、行政電子文書取り扱いについてお尋ねをいたします。  職員1人に1台のノートパソコン配置をされてから15年の時が流れました。当初はメールを配信することもできず、議会資料メールで添付するようにと依頼したり、メールでの答弁調整を依頼しても、それすらできずに、資料をファクスや持参をする幹部職員が多くいましたが、今ではほとんどの職員パソコンを使いこなしているようです。

羽曳野市議会 2012-12-13 平成24年12月13日民生産業常任委員会-12月13日-01号

いわゆるコンピューターを使う際の規定ですね、記録保持、いわゆるコンピューターそのものに残す場合だとかフロッピーディスクとかに残す場合とか、それを有効にするという規定と、もう一点は、利用者、または家族に対して事業所を使う際の重要事項説明書とか、そういうものを通常は文書で示して内容説明をして署名同意をいただくという形の手続が必要になってくるんですけども、その文書を示す際に、直接という方法以外にメール等電子文書

東大阪市議会 2011-03-10 平成23年 3月10日文教委員会−03月10日-01号

◆田中 委員  教育研究所情報化のあれありますやろ、電子文書化というのかな、ごめんなさい、ちょっと忘れてきた。これちょっと、もうちょっと詳しいに説明してもらえませんか。 ◎大石 教育センター参事  校務電子化ということで、公簿電子化等につきましても今後進んでいくということも含めまして、研究を含め進めていきたいという段階でございます。

四條畷市議会 2007-12-20 12月20日-03号

なお、収受または起案した文書につきましては、電子文書紙文書かにかかわらず、すべて文書管理システムに登録し、廃棄処分までを管理いたしております。 次に書庫として活用しております南小学校の旧講堂につきましては、課別に割り振り、事務室から書庫への文書の移動、保存廃棄処分までを文書管理規程に基づき管理を行っております。 次に2点目の職員採用試験告知方法及び告知時期につきましてお答え申し上げます。

茨木市議会 2006-03-09 平成18年第2回定例会(第6日 3月 9日)

もう1点でございますが、現在までの、今後取り組むべきシステムにおける導入効果ということでございまして、本年4月からは御存じのとおり統合型の文書管理システムの稼働を予定しておりまして、これは電子文書、電子決裁によるペーパーレス化、あるいはそれに伴いましてバインダーとか、保管場所の削減、文書廃棄自動化などが可能になるというふうに考えております。  

東大阪市議会 2004-06-16 平成16年 6月第 2回定例会-06月16日-04号

まず1点目に自治体業務簡素化ペーパーレス化を図り、作業時間の短縮、生産性向上による行政改革に直結する電子文書管理システム導入は当初平成16年開発、スタートとなっていましたが、その進捗状況をお示しください。  2点目に、本年9月に豊中市や八尾市など府下7市で共同導入する予定の電子入札システムについてであります。